2025.07.05
税理士に依頼する際の流れとは
query_builder
2025/07/02
コラム
「税理士に相談する時の流れがわからない」と、お困りではありませんか。
税理士に依頼する機会はそう多くはないため、不安に感じる方も多いでしょう。
そこで今回は、税理士に依頼する際の流れを解説します。
▼税理士に依頼する際の流れ
①問い合わせ
まず気になる税理士事務所に、電話やメールフォームなどで問い合わせをします。
急ぎの場合は、電話での問い合わせがおすすめです。
②対面での相談を申し込む
初回の相談は、対面で行われることが多いです。
いくつかの事務所に申し込み、対応の仕方や雰囲気を比較すると、より最適な税理士事務所と出会えるかもしれません。
また事務所によっては、オンラインや出張相談が可能な場合もあるため、確認してみましょう。
③見積もり
相談の内容をもとに、見積もりを出してもらいます。
費用が曖昧な場合や疑問点がある場合は、必ず質問しましょう。
また、追加費用の有無についても確認しておくと安心です。
④契約する
見積もりの内容に納得したら、契約をします。
トラブルを防ぐためにも必ず書面で契約を交わし、控えは大切に保管しましょう。
▼まとめ
税理士事務所に依頼する際は、一般的に以下の流れとなります。
①問い合わせ
②対面での相談を申し込む
③見積もり
④契約する
『堤信之税理士事務所』では、お気持ちに寄り添った丁寧なヒアリングを心がけております。
初回の相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------
堤信之税理士事務所
住所:東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-18
電話番号:0422-21-3611
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.07.02税理士に依頼する際の...「税理士に相談する時の流れがわからない」と、お...
-
2025.06.01公認会計士と税理士の...お金に関する悩みは、どこへ相談するといいか迷う...
-
2025.05.03税理士の選び方とは?お金の問題や負担を減らすために、税理士への依頼...
-
2025.04.05税理士に依頼するメリ...お金に関する決まりは多くあるため、正しい知識が...
-
2025.03.03税金の役割とは?私たちの生活には、税金と密接な関わりがあります...
-
2025.02.01生前対策の目的とは?生前対策とは、何を目的にしているものかご存じで...
-
2025.01.15生前贈与が無効になる...生前贈与を行っても、無効になってしまうケースが...
VIEW MORE