財産目録の作り方のポイントとは?

query_builder 2024/07/15
コラム
31

「財産目録」とは、相続の対象となる財産を一覧表にまとめたものです。
多くの財産をお持ちの方は、財産目録を作成しておくと相続がスムーズに進むでしょう。
そこで今回は、財産目録の作り方のポイントについてご紹介します。


▼財産目録の作り方のポイント
■財産の洗い出し
相続財産には資産と負債があり、財産目録には全てを記載しなければなりません。
そのため、まずは財産の洗い出しを行いましょう。
「どのような資産があるのか」「負債の内容は何か」を洗い出していくと、漏れがなくて済みます。
■資産と負債に分ける
財産の洗い出しが完了したら、財産目録の書面を作成します。
特定の書式は設けられていませんので、資産と負債に分けてまとめるとよいでしょう。
先に資産を書いてから負債を記載すると、わかりやすくておすすめです。


▼専門家に作成と依頼する
「財産が資産と負債のどちらに当てはまるのかわからない」「いろいろありすぎて手に負えない」という方もいらっしゃるでしょう。
自分で財産目録を作るのが難しいと感じたら、専門家に作成してもらうのが安心です。
税理士は相続に関する知識も持っているため、相談してみてはいかがでしょうか。


▼まとめ
財産目録の作り方のポイントは、最初に財産の洗い出しを行い、それから資産と負債に分けて書面を作成することです。
書面に決まりはありませんので、見やすいように資産から書き始め、続いて負債を記載するとよいでしょう。
「自分で作るのは難しい」と感じたら、税理士に頼るのがおすすめです。
武蔵野市で相続に関することなら『堤信之税理士事務所』にお任せください。
お問い合わせはお電話のほか、ホームページのお問い合わせフォームからも受け付けております。

----------------------------------------------------------------------

堤信之税理士事務所

住所:東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-18

電話番号:0422-21-3611

----------------------------------------------------------------------