遺産分割調停の流れについて
遺産分割調停を行うことで、遺産分割の話し合いを進めるサポートをしてもらえます。
遺産分割調停の流れを事前に把握しておくことで、安心して申立てを行えるでしょう。
この記事では、遺産分割調停の流れについて解説します。
▼遺産分割調停の流れ
①遺産分割調停を申し立てる
遺産分割に関するトラブルが生じた場合、相続人は裁判所に遺産分割調停を申し立てます。
調停委員が相続人の間に入り、トラブル解決のサポートをしてくれるでしょう。
②調停日に自分の主張を伝える
調停日に、相続人は調停委員の前で自分たちの主張や希望を述べます。
基本的に相続人同士で顔を合わせることはありません。
③調停を繰り返す
遺産協議調停は、合計5回程度行われます。
1カ月に約1回行われるため、終わるまでに長い期間がかかるでしょう。
納得いかない内容がある場合は、その都度意見を伝えることが大切です。
④調停調書を作成する
遺産分割調停が終了すると、決まった内容をもとに調停調書を作成します。
⑤調停で決まった財産を取得する
調停調書の作成後、相続人は遺産分割調停で決まった財産を取得します。
これによって、手続きは完了です。
▼調停でまとまらない場合は遺産分割審判を行う
遺産分割調停で合意が得られない場合、裁判所による遺産分割審判が行われます。
相続人それぞれの主張や家庭裁判所調査官が行った調査を元に、分割方法について判決されるでしょう。
▼まとめ
遺産分割調停は、申立て・調停・調書の作成・財産取得の流れで行われます。
話がまとまらない場合は遺産分割審判に移行し、裁判官によって判定されるでしょう。
『堤信之税理士事務所』では、相続関係の手続きを専門的に対応しております。
武蔵野市で相続についてお困りの方は、いつでもご相談ください。
堤信之税理士事務所
住所:東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-18
電話番号:0422-21-3611
NEW
-
2024.10.01
-
2024.09.15終活の相談は誰にする...人生の終わりについて、本格的にお考えの方もいら...
-
2024.09.01終活のメリットとは最近では、人生の終わりに向けて「終活」を行う方...
-
2024.08.15終活のタイミングについて終活は人生の終わりについて考える活動であり、残...
-
2024.08.01士業連携のメリットに...士業連携とは、さまざまな分野の専門家が連携して...
-
2024.07.22財産目録のメリットとは遺産相続を個人で行うには複雑な手続きが多く、時...
-
2024.07.15財産目録の作り方のポ...「財産目録」とは、相続の対象となる財産を一覧表...
-
2024.07.08財産の種類とは?財産と聞くと、金銭をはじめとするプラスのイメー...