2025.04.05
遺産分割の種類とは?
query_builder
2024/03/17
コラム
遺産を分けるためには、遺産分割と呼ばれる手続きを行います。
では、遺産分割には種類があることをご存じでしょうか。
そこで今回は、遺産分割の種類についてご紹介します。
▼遺産分割の種類
■現物分割
現物分割は、相続人で物理的に遺産を分ける方法です。
現金や預貯金に関しては、原則現物分割が適用されます。
また土地の場合は分筆を行い、分筆後の土地をそれぞれの相続人が取得します。
■代償分割
代償分割は一部の相続人だけが遺産を取得し、ほかの相続人へ代償金を支払って分割する方法です。
とくに不動産は物理的に分けられないので、代償分割を行って平等に分けます。
■換価分割
換価分割は、遺産を売却して代金を分ける方法です。
不動産や未公開株式など、物理的に分けられない遺産に対して行われます。
換価分割は遺産を手放すことが前提ですが、売却して代金を得られるので平等に分けられる点がメリットです。
■共有分割
共有分割は、複数の相続人で遺産を共有名義にします。
土地や建物などの不動産を、複数の相続人が欲しい場合に適用される方法です。
ただし共有名義にすることで、相続人同士の意見が食い違うとトラブルに発展しやすい可能性があります。
▼まとめ
遺産分割の種類は、現物分割・代償分割・換価分割・共有分割があります。
さまざまな遺産分割の方法があるため、遺産や状況・相続人の意見に合わせて最適なものを選びましょう。
『堤信之税理士事務所』では、相続に関するご相談を承っています。
相続に関して不明な点があれば、まずはご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
堤信之税理士事務所
住所:東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-18
電話番号:0422-21-3611
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.03税金の役割とは?私たちの生活には、税金と密接な関わりがあります...
-
2025.02.01生前対策の目的とは?生前対策とは、何を目的にしているものかご存じで...
-
2025.01.15生前贈与が無効になる...生前贈与を行っても、無効になってしまうケースが...
-
2025.01.01生前贈与での注意点生前贈与を行うなら、注意点を押さえておく必要が...
-
2024.12.15生前贈与によるメリッ...生前贈与には、さまざまなメリットがあります。財...
-
2024.12.01譲渡所得とはどのよう...譲渡所得とは、どのようなものかご存じでしょうか...
-
2024.11.15所有権移転登記の手続...所有権移転登記は、どのような流れで進めるのでし...
VIEW MORE